レッスン日記 2009年

5月26日
 今日はレッスンのこと
小六の女のこHちゃん  普段とても良く練習してきます。 そこでショパンのワルツ3番を宿題にしました。  練習を始めてかれこれ1ヶ月になります。 ショパンは初めての挑戦です。譜読みは出来たのですが、全然ショパンらしくありません。 音はちゃんと弾いているのに?  はたっと困ってしまいました。  どうしたら良いものいやら~
 まずはメロディーをしっかり弾くように、私が弾くのを注意深く聴いてもらって感覚を覚えてもらいました。  と同時に、左手は弱く つまりバランスですね。
 良くバランスバランス と言いますが、ワルツを弾くとき本当に大切であり、また難しいことです。 (勿論バランスをとると言うことは全ての曲に言えることです。)
 少しだけショパンらしくなりました。  3拍子感 ペタル メロディーの歌わせ方など細かく注意していきます。

5月21日
 やっと腰痛が良くなってきました。 今日はヤマハで ピアニスト宮谷理香さんによるセミナーに出席しました。  楽しい話と演奏、2時間あまりでしたが、楽しい充実したひとときでした。  宮谷さんと言えばショパン  今日もショパンバラード1番 スケルツオ3番 遺作プレリュードの3曲を演奏してくれました。  間近で聴けてとっても幸せ。

5月11日
 しばらく休むでいた水泳。とても楽しみにしていたのに、今日は無理です。
座っていても、横になっても痛みます。  仕方なく何かをすると言う訳もなくだらだら過ごしました。

5月8日
 ゴールデンウイークが終わって、気になっていた種まきをしました。
ところが、アッと思った瞬間、腰にびりっときました。 でも普通に動けました。        「やれやれ」      
 しかし、午後レッスンをしているうちに段々痛くなって、あわてて夜湿布して寝ました。

5月1日
 連休真っ最中です。 来年ミューズ5月ホール申し込みに行きました。
9時から開始です。 10分前に着いたのですが、すでに会場は大勢の人で賑わっていました。  結局63団体が申し込みにきていました。 抽選で決めていきますが、私はビックリするぐらいくじ運が悪いのです。 毎年なかなか当たりません。 2回に1回は良くても良いのに~ と思うのですが。  今回も希望のところは取れませんでした。

4月29日
 玄関脇のクレマチスが咲きました。剪定をきちっとしなかったので、花数は少ないです。ちょっとがっかり  正直なものですね。  きちんと手をかけてあげるとそれなりに答えてくれます。しかし手抜きするとそれなりです。 ちょっと反省です。

4月21日
 レッスンに行ってきました。 今回はモーツアルトのソナタをもっていきました。
レッスン早々「録音のために借りているけど、これがヴァルター のピアノでモーツアルトが愛用していたピアノと同じものよ」 と見せてくれました。 そして弾いて下さいました。
 何と繊細で軽やかな音でしょう!!  鍵盤はとても軽く速いパッセージも弾きやすそうです。 その後みっちりとレッスンしていただきました。  冷や汗の連続です。  でも、とても有意義な楽しい時間でした。  

4月8日
 学校が始まりました。三女が高校生ですが、春休みも部活が眞毎日あったため新学期という感じがしません。 ただ生徒がそれぞれ進級して、今まで来れたrテッスン時間に来れなくなって時間割を組み直します。 そんなことで新学期を感じます。

3月23日
 
またまた水泳の話ですみません。 いかに長く楽に泳ぐか~ それには力を抜くことのようです。 同じ浮くのでもただ浮くのと全身の力を抜いて浮くのとは違います。
 少し力が抜けるようになってきました。 その感覚がわかってきたような気がします。力が抜けていると、水面をスーと進むような気がします。一瞬ですが気持ちの良いものです。
 ピアノを弾く時、腕の力が入っていたら速いパッセージは弾けません。脱力がとても大切です。しかし、身につけることは大変難しいです。

3月18日
 水泳に行きました。以前も書いたので重複するかも知れませんが、私が水泳をするのは腰痛予防と運動不足解消のためです。 1週間に1~2日ですから、運動不足解消まではいかないかも知れませんね。 (笑)
 しかし、ついつい歩かないで車に乗ってしまうので水泳をした後は体がほぐれ軽くなった感じ 爽快感があります。
私が目標としているのは、「長く泳ぎたい」 この一言に尽きます。 25メートルプールを何往復も泳いでいる (決して若くはない方達) いつかそうなりたいと思っています。

3月8日
 所沢ミューズに 熊本マリ さんピアノコンサートに友達と行きました。
「100万人クラシックコンサート」 と題して有名な曲を集めたコンサートです。 リスト「愛の夢」 ドビュッシー 「月の光」 等をどう演奏するのか興味をもって聴きました。
そしてコンサート終了後「公開 レッスン」もあり、楽しいものでした。

3月5日
 今日は1日フリーです。
急ですが、次女と歌舞伎座に行きました。 歴史ある歌舞伎座を壊してしまうと言うニュースを聞いて是非見ておきたいと思いました。 
 音楽会には足を運ぶ私ですが、考えたら高校生の時に芸術鑑賞で歌舞伎を見た1回だけです。
 夕方には三女が学校から帰ってくるので、昼の部 「元禄忠臣蔵」 江戸城の刃傷 
最後の大評定  御浜御殿綱豊卿  を見に行きました。
 イヤホンガイドを借りて最初はしっかり見ていたのですが。。。  途中時々睡魔に襲われ。。。   でも11時に始まって4時半まで、楽しいひとときでした。

2月26日
 久しぶりです。 実は今東京マラソンを見ながら書いています。
書き込みをしようと思いながら、あっと言う間に月日は経ってしまいました。 思い出しながら書いていきます。 (笑)
 大人のレッスンをしました。お歳は秘密? 70才は過ぎているようです。 縁あって私のところに入会して3年。  始めたとき全くピアノの経験はありませんでした。
 少しずつ、少しずつ音符が読めるようになり、左手も動くようになってきたのがちょうど1年目め。 でもたたきつけるような弾き方でした。
 それが今日のレッスンではとても音が綺麗になりました。 私がビックリするほどです。  ピアノは誰が弾いても同じ音と思う人がいるかも知れませんが、力の入ったたたきつけるように弾いた時と、脱力して弾いた時とでは音が全然違います。
 これからもっともっと、ピアノをピアノの音色を楽しむで欲しいと思います。

2月19日
 宮本満栄先生セミナーに参加しました。
クラシック ポピュラー ジャズ 初歩から実に沢山の教材を紹介してくれました。
先生の 「お医者さんが薬を処方するように、一人一人に合う1番良い教材を処方するように。 そのためには自分の引き出しに常に沢山レパートリーを入れておくように」
と言う言葉が印象的でした。 教材研究大切だと改めて思いました。

2月14日
 所沢ヤマハにピアノの試弾に行きました。
 ピアノによって音がどう違うのか? 常に思っていたことなので、それを弾き比べられると聞いて申し込みました。 当日4台のピアノがふたを開けて並んでいました。
 ピアノのふたを開けて弾くのはホールぐらいしかありません。入ったとたんその美しい壮観に絶句! 私のテンションは上がりっぱなしです。。。
 C3  C3XA  C6XA  C5(中古) 4台それぞれ音色が違ってわくわく どきどき わずか30分でしたがとても楽しいひとときでした。

2月5日
 本当に久しぶりに水泳に行きました。 どうしても体が堅くなってきて持病の腰痛が出てきます。 忙しいと水泳に行けなくなってしまいますが、水泳は全身運動なのでスッキリ 対して泳げませんが(笑)終わった後は爽快感があります。

1月31日
 昨日から雨が降っています。 天気予報でもお昼過ぎまで雨の最悪です。
 今日は以前入っていたクレッシエンド・コーラスのジョイントコンサートの日です。
コーロ並木 コーラスはなのみち 3団体のジョイントがミューズ・アークホールでありました。 朝からお手伝いに行きました。 強風を伴った雨でどうなるかと思いましたが、開演時間が近づくに従って雨も上がり、大勢のお客様に来て頂き大成功に終わりました。 

1月25日
 いよいよ本番 所沢ミューズ大ホールに9時半集合でした
オーケストラは東京シティフィル 時々日曜日朝「題名のない音楽会」 で演奏しているお馴染みのオーケストラです。 ゲネプロをしている時あまりの感動に眼がウルルンときちゃいました。 本番では、歌詞をかみしめながら1フレーズずつ大切に歌いました。
 お客様も沢山来て頂き感謝 感謝です。

1月24日
 
「第九」本番前日です。 夜初めてオケ合わせがありました。 会場はティアラ江東
JR錦糸町 または地下鉄「住吉」 が最寄り駅です。 ソリストもそろい4楽章だけ練習しました。 みんなの心が1つになっての大合唱 ホールの響きも手伝ってなかなか素晴らしいものになりました。明日が楽しみです。

1月21日
 お世話になっている先生の新年会がありました。 「弾きませんか?」 と声を掛けて頂きました。 コーラス第九 の本番を控えどうしようか、かなり迷いました。  
 私はとても不器用です。 2つのことを同時進行出来るでしょうか? でもせっかく声を掛けてもらったので弾くことにしました。
 自分なりに練習していたつもりでしたが、本番では弾いていても音に集中出来ずさんざんな結果でした。、普段生徒に「集中」の大切さを言っているのに、自分が出来なかったので、終わった後かなり落ち込みました。 

1月14日
 大人のOさん 「何かミスしちゃうし上手く弾けないですよね~」 よくある質問です。
そういう場合、ゆっくり弾いてもらいます。 するとゆっくり弾けない人が実に多くいます。ゆっくり弾くには、指のコントロールがかなり必要ですし、自分の音をしっかりと聞いていないと出来ません。  聞いているようで、聞いていない、聞き流している場合が多いいのです。

1月12日 (成人の日)
 今日は成人の日 去年は次女が成人式に出席のため朝から美容院に連れて行ったり、会場に送ったりと慌ただしくしていました。
 今日はコーラス今年になって初の練習日でした。  本番まであとわずか。後4回です。 主人や子どもたちに遠慮しながらも西国分寺まで出かけました。
いつも熱気に溢れているのですが、いつも以上でした。 柳澤先生の丁寧な指導、緻密な曲作りには感心しますし、歌っていて本当に楽しいです。
 指導者いよってこうも違ってくるものかと。  ピアノを指導している私にとって考えさせられるものがあります。

1月8日
 早いもので、今年も8日になりました。 昨日は恒例の7草がゆ(ご飯から作る簡単な物ですが)を作りやっとお正月気分が抜けた感じです。
 また、今日からレッスンを始め、新年会のため自分の練習もしました。

過去の日記

・2004年の記録
・2005年の記録
・2006年の記録
・2007年の記録
・2008年の記録
・2009年5月までの記録


戻る